並田GIRLSのひとりごと WEBLOG

立春

2025.02.05

立春も過ぎ、暦の上では春ということになりましたが皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
寒がりの私は「暦の上では春」のはずなのに今シーズンもっとも冷え込む予想の今週のお天気に戦々恐々としております。本日も厚着です。
幸い私の住む大阪はめったなことがないと積もるどころか雪は降りませんが、各地で大雪となったり予想されていたりするところを見ると大阪も雪が降らずともかなり冷え込みそうです。
交通機関や運送便に影響が出ることも予想されておりますが少しでも被害がないことを祈るばかりです。

ところで今年は立春が今年は2月3日だったこともあり節分が2月2日でしたね。驚いた方も多いのではないでしょうか?
自分も節分のイメージは2月3日だったため気になって調べてみると2021年も2月2日が節分だったようですが、全く記憶になく…。
その時も性格上絶対調べたはずなのにたった4年前のことでもこんなにきれいさっぱり記憶から抜けてしまうのだなと驚きました。
私は業務上、スパンの長い案件を担当することも多く、書類のご提出期限も長いものではご注文いただいてから5年以上先の案件もあります。
あまり先過ぎるものに関しては変更が入ることも多いのでガチガチに固めて管理はしておりませんが、自分の記憶を信用していないため3ヶ月先、半年先など1年以内のご案件についてはツールを活用して案件管理をできるよう工夫しております。
自分が行っている案件管理方法としてはスケジュールの通知や配信タイミングを調整したメールなどでの自分へのリマインドですが、このやり方が効率的だった!というものがございましたら是非とも教えていただきますと嬉しいです♪

季節イベントや行事はとりあえず参加する家庭で育ったので今年の節分も恵方巻も節分の豆もしっかり食べました。
1袋では全く足りず、食べる数が多くなったなぁと実感します。写真は3袋ですがこれでも全然足りません…。